骨太!イスラエル料理
ルクセンブルクの人気料理研究家Anne のお料理教室。
今回は、イスラエル料理!
その昔、初めてできた外国人の友人がイスラエル人だったこともあり、長いこと興味は持っていたものの、なかなか行く機会がないまま未知の料理。
参加してわかったこと。
これまでに食べたことのあるギリシャ・トルコ・シリア・レバノンなど、あの地域の料理とよく似ているのです。当然と言えば当然ですが。
ハーブとタヒニ、ガーリックをふんだんに使った力強いお料理に、ミックスカルチャーのエナジーを感じます。
スモークしたナスのババガヌーシュ、ピスタチオ入りのコフタ、生のヒヨコ豆から作るファラフェルに、ビーツとコリアンダーのサラダ…
フムスに、オリーブオイルは入れず、仕上げにかけるのみ。
さらに、独特のブレンデッドハーブでぐーんとエキゾチックに。
どれもこれも美味しくて、また作りたくなるものばかり。
現地でなければ手に入らない食材は、コレとコレとコレを混ぜ併せて代用…といった工夫もあり、とても参考になりました。
ちなみに、イスラエルタヒニは、Bioショップでお馴染みのタヒニとは似て非なるもの。
ルクセンブルクにある、アラブ系の食材店に売っているというので、早速買いに行きましょう。
0コメント