シコレ・スカローラ

抱き抱えるようにして買って来て、冷蔵庫1段のスペースをフルに占領する、シコレ・スカローラの大輪。

この季節のお楽しみのひとつです。

甘苦い風味と弾力さえ感じられる確かな食感が大好きなので、私は生のままオイルでトスしていただきます。

それなりに硬くて、ワシワシ食べることになりますが、それがまた楽しくて。

もっとも、ヨーロッパでの典型的な食べ方は、茹でてからソテーしたり、グラタンにしたり、あるいは煮込んだりと、クタクタに加熱料理するもの。

しっかり熱を加えてもなお、スカローラの個性的な食感と風味が、生き生きと主張してくれるのです。

今回は、ニンニクとオリーブオイルをたっぷり加えて、トマトペースト煮込み。アンチョビを1枚刻んで、隠し味に。

ヒヨコ豆と生ハムのラビオリを加えれば、食べ応えのあるメインディッシュになりました。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000