シャンピニョンが主役

日本でホワイトマッシュルームと呼んでいるタイプは、ここではシャンピニョン ブロン.・ ド・ パリという名がついています。

今日のものは、パリ種よりずーっとボリュームがある、champignon blanc de bouel. ボールみたいな白いシャンピニョンという名前ですが、ゲンコツぐらいの大きさがあります!

これだけ大きいと、充分に主役格。
単一でソテーしても良いかしらん?と思って買って帰りましたが、いざ、まな板の前に立つと迷い始めるのは、よくあること。

じゃがいもと一緒にロースト?
クリームでフリカッセ?

結局は、大胆に切って豚挽肉・玉ねぎと一緒にオリーブオイルで炒め、パセリをひと振り。

味付けは、潔いほどにシンプル。
<ポルチーニ塩>のみ! 

炒めるうちに、みるみる小さくなっていきますが、その旨味はお肉が吸っていますから。

香りも食感も甘さも抜群…満足感も3大きい1品になりました。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000