和食いろいろ、ご紹介

ベルギー、フランス、 ルクセンブルク、ドイツ…近隣諸国からイベントに集まった現地の方々に、和食を披露する機会に恵まれました。

45人超えの大量調理の様子は、これまでも一部をご紹介してきた通り。

私自身もイベントに参加しての事なので、料理もサービスも出来る事は限られていたけれど。

ちらし寿司に茄子田楽、鰯の南蛮漬け、お好み焼き、蛇腹キュウリの浅漬け、お麩カツ、 高野豆腐のフリッター、つくね、焼豚といったメニュー。

いずれも、作り易さと、外人さんウケしそうという観点で選んだラインナップ。そして、ヨーロッパで欠かせないのが、ベジタリアンの方への配慮です。

皆さん、予想以上の喜びよう。
もりもり食べてくれました。

素材、作り方、食材調達のルートなど、質問もひっきりなしで、和食への興味の程が感じられたのも嬉しいこと。

日本酒と梅酒で「Kanpai!」から、ブッフェディナーのスタート!

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000