見直したい「お麩」

お吸い物にちょこっと浮いているお麩にホッとすることはよくあるもの〜和食の名脇役といえますね。

お麩の種類は数多くありますが、車麩は主役になりうる存在感。

マクロビアンだった頃は、頻繁にお世話になっていた、良質のタンパク源でもあります。

まずは、基本の焚き合わせ。
干し椎茸を戻したお出汁で、ゆっくりと煮含めます。

お味を付けて煮た車麩に衣をつけて揚げる「お麩カツ」も、オススメ! 

トンカツより好きかも?と思ってしまう美味しさです。

添えるグリーンは、季節限定アスペルジュ ソバージュ。
そのしなやかさを生かして、くるりと結んでみました。

地味になりがちな煮物に、遊び心をプラス。キュートでしょう?

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000