今日の晩ご飯 08/05/2019

旬の野菜を味わう幸せ。

空豆の小さいタイプfave, 
マルシェで出会えた新鮮なものは、まずは生でいただきます。
収獲から半日も経てば苦味が強くなってきますが、そのアクが油脂成分とよく合うのです。

オイルをかけるのも美味しいけれど、今日は生ハムの脂肪分との調和を楽しみましょう。

塊で買い求めた生ハムを肉用ナイフでスライス…いちおう広く薄くを目指すも、容易ではないもの。

サン・ダニエーレっ子のエリカが「ハンドカットの分厚いのは、また別の美味しさがあるわ」と言っていたのを思い出し、心を強く持ちながら(笑)。

そしてl'ail des ours もまた、春告げのハーブ。
現地の人が言うのを聞いていると、ライユデゾーみたいな感じ…なかなか巧く発音できませんが🤭

イギリスの草原でこの季節によく見た、ワイルドガーリックではないかしらん?

その名の通り、葉を傷つけるとニンニクの香りがプーン…

ナッツ類やチーズと共にミキサーにかけたハーブソースは、肉にも魚にもよく合います。

今日は一捻りして、クルミオイルでミキシング。

手打ち生パスタに絡めたら、レモンゼストとフレッシュチーズを添えて、爽やかさとマイルド感をプラス。

季節限定ライユデゾーの香りを存分に味わえる、シンプルディッシュになりました。

食べながら思いついたのは、まるでニラソース!ニラの代用に使える!ということ。

ニラは諦めるのが習い症になっていましたが、これがあればニラ餃子を作れるかも知れません。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000