蕎麦ブームが来るかしら?

ルクセンブルク人の友人男性に、日本蕎麦にハマっている人が居るのです。

11年前、日本各地で食べた蕎麦が美味しくて印象的だったのがきっかけ…

リタイアし、時間に余裕ができた彼は、他にも蕎麦ファン仲間を見つけて着々と研究を進めている模様。

日本の蕎麦の実挽き機について翻訳を頼まれたり(そこまでやるか!ですね?笑)、濃縮タイプ「つゆの素」が買えるアジア食材店を紹介したりと、微力ながら私も一役かっています。

日本のお蕎麦。
デュッセルドルフ、パリ、ロンドンでは食べましたが、近いうちにルクセンブルクにもお店ができるかもしれません!?

写真は、寒い日の我が家の温蕎麦。
お酒と共に"蕎麦前" を楽しんだ後の〆めなので、シンプルな湯葉蕎麦をつるつるっと少しだけ。

前日、揚げ巻き湯葉を野菜と焚き合わせた際に、煮崩れた湯葉をのせて。

ほろほろ、とろ〜り。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000