今日の晩ご飯 28/12/2017
今年も、残すところあと数日となりました。
年末年始のマルシェの営業日をチェックし、料理と買い物の計画をたてる作業は例年通りです。
ルクセンブルクで初めてのお正月準備。
お屠蘇や多種類のお節料理を整えることは叶いませんが、この時期はやはり、日本古来のお煮〆などをいただきたいもの。
牛蒡の代わりに使いましょうと、同じキク科のSalsifis(サルスフィ)を買ってきました。
見た目は牛蒡にそっくりで、アクもありますが、牛蒡の魅力である土臭さは薄く、でんぷん質のホクホク感が強く感じられます。
ヨーロッパでは、グラタンやフリット、オーブンロースト、またはクリームで煮てマッシュにするのが一般的。
お正月料理の前に、まずは根菜たっぷり大きな具がゴロンと入った粕汁にしていただきました。
和風に料理をすれば、Salsifisも牛蒡のように思えてきて…
こだわりの酒粕に、2年熟成の自家製味噌を使った根菜の御汁をすする幸せは、「日本人で良かった~」と溜め息がでてしまう瞬間。
0コメント