またまたワイルドマッシュルーム

肉厚でずっしり重いプルロット茸!

よく行く業務用スーパーマルシェのビオコーナー。
重なるようにして木に生えていた姿のまま売っているのを見つけて、大興奮です。

栽培もののオイスターマッシュルーム(プルロット茸の一種)は、一年を通じて手に入りやすいのですが、フランス産の野生プルロット茸はこの季節だけのご馳走。

日本でも、長野の山に入ると同じキノコが見つかるようですね。
先週のNHKworld放送で取り上げられていて、料理人が集まって試食し、料理のアイデアを話し合っているのをみたばかりでした。

いただきもののスダチがあるので、網焼きにして醤油を垂らし、スダチを搾って…。

と言いたいところですが、この国の家庭用調理熱源は電気のみ。炎がないので網焼きという選択肢はなかったのでした。

オーブンでやってみましょうか…。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000