今日の晩ご飯 14/05/2017

前菜は、アーティチョークの額とセロリアックのサラダ。

アーティチョークの額は、歯でしごいて中の柔らかい果肉だけを食します。

セロリアック(根セロリ)のマヨネーズサラダは、典型的フレンチレシピですが、私はより軽くヨーグルトとマスタードで合えるのも好き。
マヨネーズの時には、より細く長く切った方が美味しいように思います。

メインは、イベリコ豚のステーキにアーティチョークハーツのガーリックソテー、人参と芽キャベツのグラッセにしました。

イベリコ豚は、先週末に塩豚にしておいたもので、いっそう旨味が凝縮しています。

アーティチョークはアクが強いので、本来ならばレモンを浮かべたお湯でゆがくのですが(蓮根を白く仕上げたい時にお酢を入れるように)、レモンがなかったので省略しましたら、やはりグレーになってしまいました。
ま、ご愛嬌で(^-^;

アーティチョークは下処理が少し面倒ですが、竹の子の皮を剥いている時に似た香りもまたご馳走のうち♡

指先がアクで真っ黒になるのも何のその!
もう少しでシーズンが終わるので、また何度かお料理することでしょう。

メインの後はやはり、チーズで赤ワインをもう一杯。
今宵のチョイスは、スイスのブリーとコロミエール、セミドライいちじくを添えて。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000