プロヴァンス風 野菜のチオン
Tian de légumes à la Provençale
チオン ドゥ レギューム ア ラ プロヴァンサレ
ラタトゥイユに次いで定番と言ってよい、南仏プロヴァンス地方の野菜料理。
それが証拠に、ルクセンブルクの語学学校の授業で、いずれもフランス語学習の教材に登場しましたもの!
ラタトゥイユは野菜の煮込みですが、チオン(先生の発音は、どちらかといえば「チョン」に近かったかも)の方は、同様の食材を薄切りにして重ね、オーブンで焼く料理。
ナス、ズッキーニ、トマト、紫玉ネギが定番です。
味付けは極めてシンプルで、バジルやタイムなどのハーブと塩、そしてオリーブオイルのみ。
今回はフレッシュハーブなしで、エルブ ドゥ プロヴァンスミックスの塩とオリーブオイルだけで焼きましたが、これがなんとも完成度の高いデキ✨
思わず、ため息が出てしまう美味しさです。
ちなみにTian とは長方形のオーブン仕様トレイの名前。それゆえ、オーセンティックなチオンは、四角い器で焼き上げるものだったのですって。
今では、このように丸型容器で焼いたり、チーズやアンチョビを挟み込むといったバリエーションも広がっています。
0コメント