イサキのアクアパッツァ

あらら〜
イサキの姿が見えていませんね、具材が多過ぎるのは私の悪い癖。。。

それでもお味はとびっ切り!

魚屋さんに、「夏のイサキは鯛より旨い!」というPOP が付いていましたが、その言葉どおり、ちゃんと期待に応えてくれました。

イサキの両面をバーナーで炙りフライパンへ。イタリアのドライチェリートマトと日本のアイコ、シチリアのケイパーに熊本のアサリ、そして自然栽培のニンニク、熊本の赤パプリカ、庭のバジルに白ワインと水、オリーブオイル(ながっ💦)を加え、蓋をして蒸し煮に。

もう少し、アクア=水を多めに入れたらよかったですね。

キリッと冷えた白ワインとともに、いただきま〜す🥂

と言いたいところですが、わたくし未だ禁酒期間中(3月に病気をしまして)にて、サンペリグリノで我慢。

それでもなお大満足、味わい深い一皿になりました。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000