1年熟成、自家製アンチョビ
3年間、海のないヨーロッパの小国ルクセンブルクで暮らした後、鎌倉に戻り腰を落ち着けたのは昨年の今頃。
すぐそこの海でとれたお魚を、漁師さんから直接手に入れることができるという、ここでは当たり前の幸せに、大感激したものです。
当日にしか味わうことができない生しらす(翌日には苦味が出るため、地元の人は食べません)もお宝ですが、キラキラ光るとれたてのヒコイワシも、この地域ならではのお楽しみ。
今にも泳ぎ出しそうなくらい新鮮なヒコイワシを3枚におろし、数ヶ月間塩漬けし、続いて10ヶ月間オリーブオイルに漬け込んだ自家製アンチョビ。先日、満を持して開封しました。
熟成しているのにフレッシュな味わいで、素材の新鮮さが際立っています。
日々の料理に大活躍。
なんてことないチンゲン菜のアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノだって、このアンチョビを1切れ入れればほら、複雑な美味しさが生まれます。
ホームメイドって嬉しいですね。
小さな小さな名脇役に意識を集中して味わう。
にやにや笑顔が止まりません。
0コメント