11/12料理教室~週末のイタリアンは手打ちパスタで決まり!~

前日までの寒さが嘘のように、ぽかぽかサニーdayになった料理教室当日。

千葉、東京、横浜、葉山…
今回も、遠方からの生徒さんもお越し下さり、美味しく楽しい集いとなりました。

  • 鷄レバーパテのクロスティーニ
  • 天日干しキノコのガーリックソテー
  • カンネッリーニと野菜の煮込み
いずれも、身近な素材で手軽に作れる気さくな家庭料理。
美容と健康のためにも、積極的にいただきたいものばかり。

ワインが進むお味に仕上げたつもりでしたが、
「これなら、子供も喜んでいっぱい野菜を食べてくれそう!」
と、嬉しいご感想もいただきました。
パスタ打ちは、腕の力でやろうとすると翌日筋肉痛に見舞われます😅
掌の付け根に体重を乗せて押すようにすれば、さほど力は要りません。

さぞや、ワイワイ賑やかになるのでしょう!と思っていましたが、皆さん真剣な面持ちでしたね。
10人もいらっしゃれば、太さも厚みも形もそれぞれ。まさに十人十色の仕上がり。
それぞれに苦心し?心を込めて成型してくださいました。


ショートパスタのチカテッリは、シンプルなカーチョエペペソースで。
タリアテッレは、イベリコ豚のラグーソースにしっかり絡めて完成です。

本日のメニューに合わせてワインを選んでくださった、鎌倉の有名ワインショップ『鈴木屋酒店』さん。

美人マダム沙羅さんが、情熱的なワイン醸造家さんのお話をしてくださいました。

ワイン大好きな方ばかり10名☺
料理との相性や、時間や温度による味の変化など、「こんなに真剣に味わったことはない」と、貴重な体験を楽しみました。
また、葉山の生徒さんが、オリーブオイル専門店でタイプの異なる2種のオイルを選び持ってきて下さいました。

シチリアのピリッとした濃厚タイプと、カリフォルニアのサラリとしたタイプ。

こちらのティスティングも大いに盛り上り、美味しいもの好きの集う至福の輪が拡がります。

これぞ、Ku-La Kamakura。
皆さんの笑顔が一番の喜び💕
締め括りは、わたくしが10年来作り続けているデザートレシピ。

玄米甘酒のティラミスは、優雅な香りの
ローズティーとともに。

ともに集い、学び、食して語らう…

心温まる交流の時間は、瞬く間に過ぎていきました。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000