今日の晩ご飯 09/08/2019

飲み始めは、日本では珍しくもない定番お惣菜3品をおつまみに。

芽ひじきの卯の花、ほうれん草の胡麻和えに、インゲンの胡桃味噌和え。

ひじきとおからの乾物は、日本からのありがたいお土産。
加熱に耐える葉の厚いほうれん草は、ごく稀にマルシェで出会えるラッキー食材。
いんげんは、長時間煮込む料理法が多いせいか、大きく硬く育て上げられているのが普通…、黄色いタイプはちょっとだけ柔らかめなので、和食にはこちらを採用します。

いずれも、一苦労アリの食材ではありますが、たまには取り揃えたくなるものです。

平凡が嬉しい野菜料理でお腹が落ち着いたころ、生姜とヌクマムで下味をつけた骨付き鶏肉を焼き始めます。

付け合わせには、「ポワブロンパドロン」の名で売られている野菜を塩焼きし、恋しい日本のししとうに見立てて。軸を指でつまんで口に運べば、嬉しさが倍増するから不思議!

時には、こんな晩ご飯でリセット。

ほかほかご飯で〆れば、「日本人で良かった〜」と、体の奥底から幸せを感じます。


料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000