早月鮎の炭火焼
稚鮎から少し大きくなって30g になったものを、早月(さつき)鮎と呼ぶのですって。
この時期だけのご馳走を炭火焼きして、こんな風に売っているの。
鮎の名所、那珂川水系荒川喜連川にて。
こちらを入手してウキウキしたすぐ後に見たのは、「7月1日アユ漁解禁!」というローカルテレビニュース。
うーっむ、やはり天然の鮎も待ち遠しい♡
稚鮎から少し大きくなって30g になったものを、早月(さつき)鮎と呼ぶのですって。
この時期だけのご馳走を炭火焼きして、こんな風に売っているの。
鮎の名所、那珂川水系荒川喜連川にて。
こちらを入手してウキウキしたすぐ後に見たのは、「7月1日アユ漁解禁!」というローカルテレビニュース。
うーっむ、やはり天然の鮎も待ち遠しい♡
料理サロン Ku-La Kamakura
長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。
0コメント