食器の美しさをも味わう


お家ラーメンを、もっと素敵に、もっとオシャレにしたくって。

器をオーダーしてしまうという贅沢にでました✨

鎌倉散歩の途中に見つけた小さな工房で、イメージとサイズ感を伝え、あとはお任せ。

ろくろを回すのは、一目会った時からファンになってしまったチャーミングな女性❤️

なんと、鎌倉の土を練り込んで造られている陶器なのです!

お願いしたこだわりは、底部分に向かってシューッとすぼまっていく直線的なフォルム。
そして、スープを飲み干したあとに現れる内側の優しく美しい色合い。
それとは対照的に、墨のように鈍く輝く外側の風合いです。


と言って、

肝心の外側、写ってませんね💦

後付けで撮ってみましたが・・・


ご覧になれますかしら?

このおどんぶりのおかげで、いつもの塩ラーメンが、丁寧で心温まるご馳走に仕上がりました。


おうどんもね、とびっきりオシャレに変身するのです。


この器でいただくと。

料理サロン Ku-La Kamakura

長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000