納得のキムチ発見です👍
2月の料理教室に向けて、前々から「本物の」白菜キムチを探していました。
韓国では、キムチをそのままいただくばかりでなく、お料理にも多用します。
煮物に、マントウに、鍋料理の旨味出しにと、大活躍のキムチは、日本におけるお漬物以上の位置付けであるように思います。
もちろん、ゆくゆくの目標は自家製キムチですが、そのお手本となるものをまずは見つけたくて…
ソウルで食べたあの深みある美味しさを探し求めていました。
市販のものを片っ端から試したものの、酸味料や甘味料、増粘剤に○○エキス…
添加物のオンパレードであることは、予想通り。
韓国レストラン(日本の)でさえ、手作りしている店は少ないようで、選考は難航していました。
ですが、ようやく納得のいく手作りキムチに出会えたのです~✴
仲良しの八百屋さんのお知り合いが作っているというもので、化学調味料さえゼロの逸品です。
わざと発酵を進ませ、酸味がでたところで隠し味として活用すれば、なんとも複雑な旨味が醸し出されます☺
お教室当日まで、まだまだ研究は続きます✨
楽しみにしていてくださいね♪
0コメント