厳寒の海の恵み
知床半島は尾岱沼にある野付漁協市場より、旬真っ盛りの帆立が届きました。
山葵+醤油、塩+オリーブオイル…生でその実力を思い知ったその後に。
貝柱は表面を焼き付け、ブラックペッパーを振るだけのシンプル仕上げ。
大きな帆立貝6枚分(フレッシュでいただいた分を含む)の卵とひもは、結構どっさりありました💦
さぁ、どんな風にお料理しましょうか!?
ヨーロッパでもこの時季の帆立は珍重され、雑誌やネット上に数々のルセット情報が出回ります。
寒さが厳しい国では、クリームはもちろんバターもチーズも…た〜っぷり使った帆立料理が食べたくなったものです。
あちらで覚えた料理も懐かしいけれど、せっかく日本に帰って日本の帆立をいただくのですもの。
日本的に味わいたくて、あおさ海苔とバターのソースでサッと焼いてみました。
キッチンに海の香りが立ち込める幸せ❣️
一滴の醤油を垂らすのも忘れずに。
なんとまぁ、とろける甘さでしょう!
厳寒の海でゆっくりと育まれた滋味、あっぱれです。
0コメント