ひんや~り、トマトのお出汁煮
最近、トマトを買ってきたらまず、湯剥きをするようになりました。
美味しい塩とオイルを振りかけるだけで良いし、カプレーゼにするのも好きですね~
十文字にナイフを入れてブッラータをトロンとのせ、トリュフオイルを回しかけたのも絶品でした。
こちらは、白だしで煮てから充分に冷やしたもの。
トマトの冷製おでんといった感じ。
煮汁にトマトの旨味が染み出るので、お出汁の風味がまた上がります。
最近、トマトを買ってきたらまず、湯剥きをするようになりました。
美味しい塩とオイルを振りかけるだけで良いし、カプレーゼにするのも好きですね~
十文字にナイフを入れてブッラータをトロンとのせ、トリュフオイルを回しかけたのも絶品でした。
こちらは、白だしで煮てから充分に冷やしたもの。
トマトの冷製おでんといった感じ。
煮汁にトマトの旨味が染み出るので、お出汁の風味がまた上がります。
料理サロン Ku-La Kamakura
長谷観音さんにほど近い、不定期開催の料理教室 ロンドンに5年、ルクセンブルクに3年と、かれこれ8年間のヨーロッパ暮らし。現地で得た食材やワイン、料理に関する知識と体験を交え、心を豊かにする美味しい情報をシェアしたいと思います。
0コメント