子宝菜という名前の野菜
「子宝菜」という縁起の良い名前を付して、農園直送便のなかに入っていた野菜。
これまで「蕾菜」と認識してしていたものと、よく似ています。
調べてみると、祝蕾(しゅくらい)、四川児菜(しせんあーさい)、子持ち高菜、子宝菜、それら全てが蕾菜(つぼみな)と同じ品種だそう。
なにゆえ子宝?子持ち?と思ったら、からし菜のなかでも脇芽を摘んで食べる野菜だから!ですって。
直送便の説明書には、「油との相性抜群。揚げ物にも!」とありましたが、夕べ帰宅してから揚げ物に取りかかる元気は残っておらず。同包されていた他の野菜たちもろとも、蒸し器にいれるだけで片付けました。
ちょいと塩をつけながら、シンプルに味わってみると、ブロッコリーの茎を蒸したような食感とお味。
次の機会があったなら、手早くガーリックオイルで炒めるなどして、もっと生っぽくシャキシャキに食べてみたいです。
0コメント